夏越の大祓
夏越大祓とは
夏越大祓は、1年のちょうど折り返し地点である6月30日に行われる神事で、半年間の間に知らず知らずのうちに犯した罪や穢れを祓い清め、残りの半年間の無病息災を願うものです。
茅の輪神事
夏越大祓では、茅の輪をくぐる茅の輪神事も執り行われます。茅の輪は、茅や藁を束ねて作られた大きな輪で、これをくぐることで、身についた罪穢れを祓い清めるとされています。
西宮神社の夏越大祓
西宮神社では、夏越大祓は毎年6月30日午後4時から斎行されます。拝殿前には、茅の輪が設置され、参拝者は茅の輪をくぐりながら、無病息災を祈ります。